(画像出典;http://item.rakuten.co.jp/jism/0889349312216-41-21184-n/)
突然だが、あなたはこんなふうに思ったことはないだろうか。
「カフェで仕事してみたい…!」
「自宅だと集中できないから、仕事を外に持ち出したい」
私も例に漏れずそうだった。自宅で延々と仕事していると、寝てしまったり、誘惑に負けてしまったりと、効率よく仕事を進められていなかったからだ。
そこで、1ヶ月くらい前に「ASUS VivoBook E200HA」というモバイルPCを購入した。
>ASUS 11.6型ノートPC[Atom・eMMC 32GB]ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350G (ゴールド)(送料無料) 価格:34,170円 |
お値段はなんと3万円程度。驚きの金額だ。しかし、「こんなに安くてちゃんと使えるのかな?」と非常に不安だった。
結論からいうと、そのような不安は杞憂にすぎなかった。今日はこの格安モバイルPCについて、使用感を話そうと思う。
スポンサーリンク
ある日、ヤマト急便から荷物を受け取った。待ちに待ったASUS VivoBook E200HAとのご対面だ。と言っても、発注した次の日には届いた。ヤマト急便優秀過ぎるよね。
荷物を受け取った時の第一声
「軽ッッッ!!!」
なんだこれめちゃくちゃ軽い。確かに、購入前にも軽いとは聞いていたが、まさかここまでとは…。メインで使っているノートPCが3キロ近くあるのだが、このASUS VivoBook E200HAは1キロを切る軽さ。驚いた。
開けたらこんな感じだった。薄いし軽いしペラいしで不安しか感じない。
取り出してみた。色は、
・ダークブルー
>【送料無料】ASUS(エイスース) VivoBook E200HA ダークブルー E200HA-8350B (E200HA8350B) [ノートパソコン本体] 価格:36,132円 |
・ホワイト
>【送料無料】ASUS(エイスース) VivoBook E200HA ホワイト E200HA-8350W (E200HA8350W) [ノートパソコン本体] 価格:36,132円 |
・ゴールド
>ASUS 11.6型ノートPC[Atom・eMMC 32GB]ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350G (ゴールド)(送料無料) 価格:34,170円 |
の中から選択できるのだが、あえてゴールドを選択。決めた理由は簡単。なんとなくかっちょいい気がしたから。
そして、ASUS VivoBook E200HAを使用するうえでの注意点がある。それは、「画面の光沢」だ。この光沢がやっかいで、作業するとすごく反射する。そして、目もめっちゃ疲れる。なので、
フィルムも同時購入しておいた。これぞA型の段取り。
貼ったらこんな感じ。使用したフィルムはこれ。
ナカバヤシ Digio2 液晶保護フィルム ブルーライトカット 11.6インチワイド対応 反射防止 グレー色タイプ SF-FLGBK116W 11.6インチワイド 価格:2,380円 |
このフィルムは、ブルーライトをカットしてくれつつ反射も防止するスグレモノ。サイズもASUS VivoBook E200HAにピッタリだった。そして結構貼りやすくて、気泡もすぐに抜くことができた。
ただ1つ残念なポイントを挙げると、このフィルムは分割して貼るのだが、分割保護紙のスジがうっすら残る。よーく見なければ全くわからないが、神経質な方は要注意だ。
私はこれでもライターなので、主な使用目的は文章作成だ。で、とりあえずASUS VivoBook E200HAで試しに1記事書いてみた。そして驚いた。めちゃくちゃ打ちやすいのだ。
キー配列が狭いともっと打ちにくいと思ってたが、全然問題なく使用できた。メインPCでは「リアルフォース」という無駄に高級なキーボードを使用しているが、それよりも打ちやすいかもしれない。
ただし、テンキーが無いのは痛い。数字を多く扱う方は別途テンキーを購入してもいいかも。
ASUS VivoBook E200HAをカフェで使用しだしてすぐに分かったのだが、バッテリー性能がかなり優秀だ。上記の状態は2時間くらい使用した後。満充電だと16時間持つかも。
もちろん使用用途にもよるのだが、外で使うとしても十分な性能だと思う。
ここまでASUS VivoBook E200HAを褒めちぎってきたが、大きな欠点が1つ。それは、「拡張性の無さ」だ。
メインのストレージはmicroSDの32GBで、容量も全然大きくない。しかも、USB端子が2つしかなく、最低限の仕様という感じだ。
まぁ、3万円のモバイルPCに拡張性を求めてはいけない気もするが…。
ASUS VivoBook E200HAはメモリが2GBしかないのでとても不安だった。しかし、予想していたよりも遥かにサクサク動く。ライターが使用するくらいなら必要十分という感じだ。
ただし、調べ物をするためにたくさんタブを開いて同時作業したり、Twitterのタイムラインを常に表示したり、メモリをたくさん消費する作業は少しもっさりする。
1.めちゃくちゃ軽い
2.バッテリーが超長持ち
3.なにしろ安い
4.意外とサクサク動く
5.安いのに、kingsoftOfficeの有料版が入ってる
1.画面に光が反射する(フィルム必須)
2.重負荷作業には不向き
何かと小うるさく書いてきたが、私はASUS VivoBook E200HAを購入して非常に満足している。何しろ安いし、使い勝手もかなり良い。そして、軽くてバッテリー性能も十分。
これから大事に使っていこう。
↓今回購入したアイテムはこれ↓
>ASUS 11.6型ノートPC[Atom・eMMC 32GB]ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350G (ゴールド)(送料無料) 価格:34,170円 |
ナカバヤシ Digio2 液晶保護フィルム ブルーライトカット 11.6インチワイド対応 反射防止 グレー色タイプ SF-FLGBK116W 11.6インチワイド 価格:2,380円 |